みかんいろの月

Kis-My-Ft2の横尾さんがダイスキデス。

2017年上半期横尾さんがテレビで披露した料理の記録~魚編

不規則な仕事なので、食材を買っても余らせてしまうばかりで、普段はあまり料理しないんですけど、テレビで横尾さんが料理を作った時だけは話は別。横尾さんが料理をする手つきがあまりに美しいので憧れるし、どうやって作ってるんだろう、どんな味がするんだろうって興味がひかれて、料理意欲が沸いてきます。

 

まったく自己流なので、人におすすめはできないんですけど、個人的な忘備録として、2017年上半期に料理を作った時のことをメモしておきたいと思います。

 

過去の記録はこちら 

mikanmoon.hatenablog.com

mikanmoon.hatenablog.com

 

*****

1月5日プレバト!! 金目鯛の祝い煮つけ

【材料】

金目鯛1尾、水300ml、薄口しょうゆ150ml、三温糖150g、酒300ml、みりん100ml、しょうが、結び昆布、ゆず

【作り方】

1 金目鯛は口から菜箸を突っ込んでひねって内臓を取り出す

2 臭みを取るために酒で洗う

3 鍋に調味料を入れて、昆布も入れて煮る

4 冷まして味をしみこませる

5 盛り付けて鯛の上に、結び昆布、ゆず、針しょうがをのせる

 (分量と作り方は番組内で紹介されていたもの)

 

縁起和食ということで、魚を切らずに口から内臓を取り出す「壺抜き」という大技を繰り出した横尾さん!先生からは「魚を1匹煮るのは難しいんですよ。ここまで煮汁を詰めながら煮れたってことは、及第点はいってますよね」ってほめられたのに、煮すぎで身が固くなってしまって凡人査定。先生に「昭和30年ごろの煮魚ってこんな感じですよね」って言われて、さすが昭和ドボン!

 

【試作メモ】

大きな声では言えませんが、私、そういえば自分で煮魚作ったことなかった…。「煮魚ってパサパサで、味付けが濃すぎる」っていう印象があって、自分で作ってみようという気持ちにならなかったから。この時先生がプロの技を紹介してくださったので、それで作ってみました。

1 魚をお湯につけて霜降りしてアクを取る

2 冷水につけて身を引き締める

3 うろこをとって、つめたい出汁につける

4 10分煮る

5 魚を取り出して、出汁だけを強火で煮詰める

6 魚を戻して、煮汁を絡める

はぁぁぁー、こうすれば魚の身が柔らかい!味が良くしみこむし、素材の味が活きるから薄味でも大丈夫!最終的には、酒200ml、水200ml、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1ぐらいで作りました。切り身で3回ぐらい練習してから鯛を1尾煮てみましたが、うまくできた!煮魚っておいしかったんですね!!横尾さんとプレバトのおかげで新しい扉がまた開きました。しかし、下処理済の魚しか買ったことないので壺抜きまだやってない…。いつか挑戦したいと思っています。

 

*****

5月1日キスマイBUSAIKU!? 鯛めし

テーマは「朝から彼女のテンションを上げる炊き込みご飯」。朝から炊き込みご飯を食べる人が急増中!という眉唾モノの情報をもとに、炊き込みご飯で競いました。横尾さんは、土鍋で尾頭付きの鯛めし作って「朝から張り切り過ぎ」と酷評され、まさかの5位。果たして本当に朝から鯛めしは重いのか?朝から作ってみました。

 

【材料】

鯛1尾、米3合、出汁600ml、塩

※横尾さんは葉わさびを刻んで混ぜていましたが、田舎にそんなおしゃれな(?)食材は売っていなかった…。

【作り方】

1 鯛をフォークで数か所刺し、塩を振って30分おく

2 米を拝み洗いして、30分水に浸す

3 出汁を取る

4 鯛をグリルで焼き色がつくまで焼く

5 水を切った米を土鍋にいれ、出汁を入れる

6 焼いた鯛を乗せてコンロにかける

(沸騰するまで中火、沸騰してから弱火で10分、火を止めてふたをしたまま10分蒸らす)

7 鯛をほぐす

(番組内では分量やレシピの紹介はなかったので、自己流で補足) 

 

【試作メモ】

朝から出汁の香りが部屋中に広がってしあわせ~。シンプルなレシピにしてみましたが、鯛がおいしくて、やわらかくてちょうどよかった。ちょっと多めに塩を振って、濃いめに出汁をとったので、しょうゆなしにしましたが、少ししょうゆを入れて炊いてもいいと思います。あと、鯛は小骨が多いのでほぐす時に注意が必要です。

 

プレバトの縁起和食の回で、鯛めしは尾頭付きだと米が潰れるから、切り身で作るとよいと言われていましたが、やっぱり尾頭付きはふた開けた時のテンションが違いますよね。横尾さんは作りながら「皮と身の間に一番栄養あるから」とおっしゃっていたので、こだわっての尾頭付きだったのだと思います。確か彩り蒸し鍋の回でも「皮と身の間に栄養がある」って横尾さんはおっしゃってました。私も幼い頃、母に「皮と身の間に栄養があるから皮も残さず食べなさい」って言われてたので、横尾さんもママにそう言われて育てられたのかなぁと思ってほっこりしました。

 

結論:朝から鯛めし全然大丈夫!!ただし、誰かに作ってもらうに限る。自分では時間かかるから朝は作らない。

*****

 

上半期はマグロもあったし、影響されて魚ばっかり食べてました。魚料理の技を覚えて、また少しだけ私の料理レベルがあがりました。あとは、一人暮らしの女が鯛料理を作る正しいタイミングを、誰か教えてください!